パソコン・サポートの保障について |
保証範囲とその期間 |
|
保障範囲 |
|
|
当店が実施した作業そのものについて保証するもので、作業終了後のパソコン全体にたいする保証は、いかなる場合でも一切行いません。また、保証期間内であっても、故意または不可抗力によるダメージは、一切保証致しません。 |
|
|
|
|
保障期間 |
|
|
当店が実施した作業そのものについての保証期間は、パソコン引き渡し後、90日間です。 |
|
免 責 |
|
当店は以下に記載した事項及びその他一切の損害について何らの責任を負いません。また、いかなる場合であっても、責任の限度額は当店にお支払い頂いた代金を超えないものといたします。 |
|
|
|
|
1. |
当店がパソコンをお預かりしている期間に発生する、お客様の不利益 |
|
2. |
データおよびプログラムの損失 |
|
|
|
メーカー修理と異なり、当店では、お客様からお預かりしたパソコンのハードディスクに保存されているデータを、ハードディスクに損傷が無い限り、積極的に消去することは致しません。
当社では、作業にあたり細心の注意を払っておりますが、万一ハードディスク、メモリなどに記録されているデータやプログラムなどが、消失した場合でも、一切責任を負いかねます。 |
|
3. |
特別な事情から生じた損害 |
|
4. |
第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害 |
|
万全な、個人データ管理体制 |
当店では、お客様のハードディスクに保存されている、個人データが外部に流出しないように、社内で厳重に管理し実施しています。そして、お客様のHDDのシリアル番号、また、HDD交換の際には、交換HDDのシリアル番号、作業日、作業者、その他、を作業明細に記載しています。どうぞ、ご安心の上ご用命下さい。 |
|
メーカーの保証が請けられなくなることもあります |
当社が実施する修理作業は、基本的にパソコンメーカーの純正品を使用しません。従いまして、メーカーによっては、改造行為になる場合があり、メーカの保証が請けられなくなることがあります。
保証書に「xxxx社はxxxx社が提供する修理サポート店並びにコールセンター以外での修理・サービスを請けた製品に対しては、今後のサポートが請けられない場合があります」といった意味がかかれている場合が、それに該当します。 |
|
修理をご依頼される前に |
|
修理にあたって、作業工程や輸送途中の事故を含め、消去や破損する場合が無いとはいえません。そこで、お客様にてバックアップするなどして、お手元に重要データ等を残されるようお勧めします。 |
|
パソコンご購入時にに同梱されていた起動ディスク・OS(Windows**)・デバイスドライバーまたは、リカバリーCD等を修理持ち込み時に、お持ちください。お持ちいただかない場合、または紛失された場合は、パソコンご購入時の機能が使えなくなることがありますので、ご了承ください。 |
|
修理品を引き渡し後 |
修理品を引き渡し後、各種周辺機器を接続前に、故障個所が修理されたことをご確認ください。ご確認後に、お客様がお持ちの周辺機器及び各種増設ボートを接続して頂くようお願いいたします。但し、接続した周辺機器が正常に動作することを保証するものではありませんのでご了承ください。 |
|
パソコンと一緒にお持ち(発送)いただく物 |
|
パソコンご購入時に付属していた下記商品も一緒にお持ち(発送)ください。不足品がある場合は、当店までご相談ください。 |
|
|
|
|
T. |
再セットアップ時に必要とする付属品 |
|
|
1. |
パソコン機種専用再セットアップCDが付属していた場合 |
|
|
|
@再セットアップ方法が記載されている説明書 |
|
. |
|
A再セットアップ起動用フロッピーディスク
CDから直接再セットアップ(リカバリー)する機種には、付属していません |
|
|
|
B再セットアップ(リカバリー)CD |
|
|
|
COSをアップグレードしている場合はアップグレードCD |
|
|
2. |
再セットアップが付属していない機種の場合 |
|
|
|
@正規のWindowsCD及びプロダクトID番号 |
|
|
|
AWindows
セットアップ起動用フロッピーディスク |
|
|
|
Bマザーボードをはじめとする各種デバイスドライバーCD |
|
|
3. |
内蔵デバイスを増設している場合は該当ドライバー |
|
U. |
プロダクトID番号 |
|
V. |
紛失した場合はあらかじめお知らせください |
|
ノートパソコンの修理をご依頼される場合 |
|
電源アダプター |
|
CD-ROM及びFDDが外付けの場合はCD-ROM及びFDD |
|
モニターまたは周辺機器もお預かりする必要がある場合 |
|
モニターを本体へ接続する場合、標準以外の特殊な形状をしている |
|
キーボード・マウスをUSB接続している場合 |
|